TortoiseSVNのdiff使い方その1
2006.12.09 Saturday | category:TortoiseSVN
1.特定のリビジョンと最新のリビジョンのdiff
TortoiseSVNのdiffは、TortoiseMergeとTortoiseIDiffがあります。
Mergeが文書のdiffでIDiffがイメージのdiffです。
今回はMergeを使います。
てか、IDiffは使ったことが無い。。
一応前提として、ローカル上でやります。
まあ、サーバー上にある場合も同じですが、、、
チェックアウトした、フォルダを右クリックする。


こんな画面が出てくるであろう。
次に、リビジョングラフをクリック

だいたいこんな感じ
ただし、デフォルトでは全てのリビジョンが表示されてないので、「この項目に対して変更が行われた全てのリビジョンを表示する」をクリックすれば全てのリビジョンが表示される。
次に、特定のリビジョンをクリックし、次にCtrlを押しながら、最新リビジョンをクリックする。
そして、右クリックすると、こんなのが出てくる。

上のリビジョンを比較ってのは、TortoiseMergeを使って比較する。
下のUnified diffは、subversionのdiffを使って比較する。
とまあ、これを利用すると、特定のリビジョンと特定のリビジョンの比較もできます。
だいたいの機能の説明は、ヘルプを見れば書いてありますんで、一度読んでみるのがよいかと思います。
http://tortoisesvn.tigris.org/TortoiseMerge.html
にも、説明が書いてあります。
追記
これ以外にも方法があります。
リポジトリブラウザからでも、リビジョングラフが呼び出せるので、それを使うとサーバ上にあるリポジトリのリビジョン比較も可能です。
TortoiseSVNのdiffは、TortoiseMergeとTortoiseIDiffがあります。
Mergeが文書のdiffでIDiffがイメージのdiffです。
今回はMergeを使います。
てか、IDiffは使ったことが無い。。
一応前提として、ローカル上でやります。
まあ、サーバー上にある場合も同じですが、、、
チェックアウトした、フォルダを右クリックする。
こんな画面が出てくるであろう。
次に、リビジョングラフをクリック
だいたいこんな感じ
ただし、デフォルトでは全てのリビジョンが表示されてないので、「この項目に対して変更が行われた全てのリビジョンを表示する」をクリックすれば全てのリビジョンが表示される。
次に、特定のリビジョンをクリックし、次にCtrlを押しながら、最新リビジョンをクリックする。
そして、右クリックすると、こんなのが出てくる。
上のリビジョンを比較ってのは、TortoiseMergeを使って比較する。
下のUnified diffは、subversionのdiffを使って比較する。
とまあ、これを利用すると、特定のリビジョンと特定のリビジョンの比較もできます。
だいたいの機能の説明は、ヘルプを見れば書いてありますんで、一度読んでみるのがよいかと思います。
http://tortoisesvn.tigris.org/TortoiseMerge.html
にも、説明が書いてあります。
追記
これ以外にも方法があります。
リポジトリブラウザからでも、リビジョングラフが呼び出せるので、それを使うとサーバ上にあるリポジトリのリビジョン比較も可能です。
Comment
ご丁寧にありがとうございます。
Posted by: Arc |at: 2006/12/09 9:17 PM
お役にたてたなら幸いです
Posted by: 管理人@NANA |at: 2006/12/10 8:48 PM
⇒ 負け狗 (03/21)
⇒ 管理人@NANA (12/10)
⇒ Arc (12/09)
⇒ 管理人@NANA (11/03)
⇒ はb (11/02)
⇒ scathach (04/18)
⇒ iga (04/18)